
暑い日の運動不足解消!室内でできる遊びのアイデア5選(^^)/
共有
暑い時期は散歩の時間が短くなり、運動不足になりがちです。健康面では肥満・筋力低下・循環器系の不調・消化不良・食欲減退の他、ストレス増加や問題行動など、様々な悪影響が出てしまいます。運動は単なる「体力作り」だけでなく、犬の 心身の健康を守るために不可欠 なものです。でも、暑い時間に無理に外に行くのは禁物!涼しい室内で工夫して上手に発散しましょう(^^)/
◆室内で出来る遊びのアイデア
①知育トイ…コング・ノーズワークマットなど、頭と嗅覚を使う遊び。コングにペースト(ヤギミルク・ウェットフード・ペーストおやつ)を詰めて冷凍。
②おやつ探しゲーム…タオルで包んだり、紙コップの下に隠したりして探させる。ハルノ店長は、破れたおもちゃの中にフードやおやつを詰めたもので遊ぶこともあります(笑)もう使わない靴下を結んで、結び目におやつを隠すのもいいですよ♪
③家の中でかくれんぼ…飼い主さんが隠れて呼ぶ!コミュニケーションも深まります。
④バランス遊び・室内アジリティ…クッションや段差を使って上り下り、ペットボトルを並べてスラローム。
⑤ミニ水遊び…お風呂場やベランダに浅めのタライに水を張り、足だけ浸かる。
涼しい時間に抱っこバッグやカートを使って、涼しい所だけ歩かせるのもいいでしょう。犬同伴OKの店内やカフェに行くのも楽しいです♪室内ドッグランも快適です♪
遊んだあとは、犬用アイスや冷やしたきなりのゼリー、凍らせたヤギミルクやフルーツ、キューブ状にしたお肉のゆで汁などで美味しいおやつタイムもおすすめです。人間用のアイスは厳禁。糖分が多すぎるため肥満・糖尿病になったり、また犬は乳糖を分解する酵素が少ないことから、下痢や嘔吐を引き起こす可能性があり、健康上のリスクが大きいのです。「暑いからちょっとだけおすそわけ」はNG。しかも犬は甘みを感じるものが好き。一度あげるとずっと欲しがってしまうかも知れません。必ず「犬用の」アイスをあげましょう。